岩出市と紀の川市を活動エリアとする
ボーイスカウト那賀第4団です
2025年2月16日(日)に
紀北地区の第41回B-P祭に
参加しました
B-P祭というのは
ボーイスカウトを作ったイギリスの
ベーデン・パウエル卿の誕生日を祝い
ボーイスカウト精神を今一度
見つめようとするイベントです
紀北地区協議会では
2年に1度 エリアの六つの団の
全員が一堂にかいして
B-P祭を行っています
那賀第4団も
ビーバー、カブ、ボーイのスカウトが
参加しました
場所は隣町の
名手小学校です
スカウトが集合しはじめました
ボーイスカウト那賀第4団は
晴れ女、晴れ男が揃っているので
雨予報も良いお天気に
流石ですね
開会式が始まります
グラウンドはぬかるんでいるので
中庭で行いました
地区の仲間が大人も入れて
200人近くが集いましたよ
カブ隊は他の団のスカウトと
混成組で行動です
で、何をするかというと
名手の地をラリー形式のハイキングを
するのですが
単に地図のポイントを歩くのでなく
ビンゴカードに地点が記されており
くじ引きで行く場所を決められ
ビンゴを揃えようという
ゲーム形式のポイントラリーです
ビーバーは那賀第4団で行動ですが
カブ、ボーイ、ベンチャーは混成
那賀第4団のカブ隊のリーダーは
第2グループを受け持ちました
約10kmほど歩きましたよ
次に行くポイントは好きに決められないので
来た道を戻ることもあります
名手の名所も巡っていきます
カブのリーダーは若くて元気なので
ホイホイと歩いていきます
リーダーはポイントの奉仕もしています
隊長に出会いました
ポイントにはラーメンポイントという
ボーイスカウト定番の場所があり
お湯の配給でカップ麺をいただきます
那賀総合センター
ここもポイント&トイレです
名所だけでなく
郵便局もポイントです
見つけました
ポイント奉仕の
T副長にも出会いました
お疲れ様です
第2グループがゴール
記念写真をぱちり
閉会式で参加賞をいただきました
青洲の里の缶バッチです
みなさん お疲れさまでした
0 件のコメント:
コメントを投稿