ボーイスカウト那賀第4団です
2024年4月14日(日)
貴志川生涯学習センターにおいて
育成会総会と入隊上進式を行いました
育成会の総会のあと
お天気もよくて屋外で
入隊上進式を行いました
ビーバー隊に2名のスカウトが
入隊してくれました
保護者からネッカチをかけてもらいます
少し、はにかんでましたよ
ビーバーの制服も着れて
気分は最高です
ビーバーからカブに上進するスカウトが
トンネルを抜けて
カブ隊の隊長のもとに
進んでいきます
4名のスカウトが上進しました
このトンネルは
恒例となりましたね
上進スカウトが
カブの誓いをたてます
そして保護者からのネッカチ授与です
カブ隊からボーイ隊に上進するスカウトが
隊長同士で送り出します
大きな声で誓いをたててくれました
ベンチャー隊の上進式です
ベンチャースカウト1名は
愛知県より転団してくれました
誰も知らないなかで
最初は緊張していましたが
すぐに笑顔に
写真はありませんが
そしてローバー隊の発隊式が行われました
入隊上進式の後は
各隊で打ち合わせや説明会
ビーバー隊はスカ弁を食べます
リーダーさん手作りの
美味しいスウィーツもありました
ありがとうございます
2024年のボーイスカウト那賀第4団の
スタートです
スカウトは学校では出来ないことに
チャレンジしてくださいね
BS那賀第4団は
合併10周年に向けて、さらに
充実していきます

2023年4月16日の日曜日
岩出市あいあいセンターにて
ボーイスカウト那賀第4団の
第40回入隊上進式が行われました
合併してからは第6回となります
育成会の総会のあとに入隊上進式が
開催です
竹村育成会長の挨拶をいただきました
新しくボーイスカウトのリーダーとなった
4名がボーイスカウトの誓いを
たてました
普段着しか見たことありませんでしたが
制服姿のかっこいいこと!
がんばってください
ビーバー隊の入隊式です
ネッカチーフを保護者の方が
かけてあげています
ビーバーからカブに上進するスカウトに
リーダーと保護者がトンネルを作って
上進をお祝いします
トンネルの先には
カブの隊長が待ってくれています
続いて、カブ隊の上進式と入隊式です
沢山のスカウトが新たに仲間になりました
一斉にネッカチーフを掛けてあげます
カブ隊のスカウト・リーダー・保護者で
記念撮影
次はボーイ隊の上進式です
ベンチャー隊の上進式
快晴のお天気のもと気持ちよく
ボーイスカウト那賀第4団の
入隊上進式が行われ
昼食後は、各隊が新しいスカウトと共に
活動をしましたよ
ボーイ隊はキャンプ場の川沿いに
転落防止のために杭を41本打ち付けます
ミッションコンプリート
団委員長から、必ず等間隔と
高さも揃えるように命令されていました
その後は、歩測を行いましたよ
カブ隊はカブ農園の植え付けです
さつまいも、落花生、スイカ、ニンジンを
植えました
夏秋の収穫が楽しみです
2023年度もBS那賀第4団
楽しいプログラムを用意しています
充実したスカウト活動を期待していますね
2022年4月17日(日)
粉河ふるさとセンターにて
育成会・団の総会と
入隊上進式を行いました
ボーイスカウトには団を支える
育成会という組織があります
地域の皆様やOB、保護者の方が会員です
まずは、育成会と団の総会を始めましたよ
長年、那賀第4団の団委員長の宮本さんが退任されて、顧問となられました
退任の挨拶をいたしました
そして、新団委員長の平井が任命されました
(ちなみにこのブログの管理人です)
リーダーが絵本を読んであげて
楽しんでいました
野外での入隊上進式です
まずは、ビーバー隊です
大きな声で宣誓してましたよ
かけてあげます
ビーバー隊から
カブ隊に上進するスカウトのために
仲間のトンネルを作って、
カブスカウトの仲間入りです
カブスカウトのちかいをたてます
今年度は13名、加盟員数が増加しました
和歌山県内で1番の増加数で
64名が団員です
無事、入隊上進式も終わりました
これから
楽しいプログラムが待っていますよ
指導者とボーイ隊は
団委員さんの宅で
大きなパエリアを作りました
団の備品を整備していたら
出てきたものです
美味しいケーキ
どれも美味しかったですよ
新団委員長の就任のお祝いにと
花束と
100周年記念の金のホイッスルを
いただきました
ありがとうございます